はじめまして!むぎちゃんのカブログです!
2019年10月からブログを始めて、約1か月たちました。
このブログでは、株に関する情報を色々とまとめています。
いわゆる『特化ブログ』というものですね。
※特化ブログとは? → 一定の事柄にフォーカスした記事のみを掲載したブログ
反対は、『雑記ブログ』ですね。テーマが決まっておらず、色々なネタが書けます。『特化ブログ』はネタが限定されている分、書くことに困ることもありますが、ブログの個性が出るので個人的にはこちらの方が書きやすいと思っています。
自分は、1か月でだいたい30記事程度を書いてみました。
この記事ではブログで1か月、30記事書くとどうなるのか、どうやって記事を書いているのか等の体験談を書いてみたいと思います。
ブログ継続に悩んでいる方、ブログを継続すればどうなるのか知りたい方、そんな方に有意義な記事になれば幸いです。
この記事でわかること
・ブログを始めて、30記事書いた時の収益やPV数
・どんな記事をどんな風に書いているのか、どんな人が見に来てくれるか
・ブログを書いていく上での体験談(気持ちや心構え)
Contents
ブログを30記事書いた時のPV数と収益
PV数の推移(2019年12月3日時点)
まずは、気になるブログのPV数の推移をみてみましょう。
こちらは、グーグルアナリティクスのレポートになります。
グーグルアナリティクスは便利かつ、ブログの修正等にも使えるのでぜひ導入しておきましょう。アナリティクスの導入については、こちらの記事を参考にしました!
さて、PV数の推移をまとめます。
①10月24日時点~:0~10PV ※ブログを始めたばかりでしょぼい記事が多い・・・
②11月10日時点~:10~30PV ※10記事程度を書き、ほんの少しPV数があがる
③11月20日時点~:30~100PV ※30記事程度になり、流入が増えてくる
徐々にではありますが、PV数が増えていますね。
なおこのPV数は主にTwitterとグーグル等の検索流入が主となっています。
収益の推移(2019年12月3日時点)
さて気になる収益の推移を見てみます。
なおここでの収益は、グーグルアドセンス、での収益を指しています。
※広告をクリックしてもらえば、クリック単価が発生するという仕組みですね。
グーグルアドセンスの合格方法は下記ブログ記事で解説しています。
収益ははっきり公開するとよろしくない?みたいなので、恒例の
うまい棒スタイル
で記載させていただきます。(懐かしいあの棒状のお菓子です)
①10月24日時点~:うまい棒すら買えません(泣) ※当然のごとく買えません・・・
②11月10日時点~:うまい棒数本 ※ようやく駄菓子屋に足を運ぶことが出来ます
③11月20日時点~:うまい棒数十本 ※うまい棒だとリッチな数量
1か月たって、ブログ記事を30記事も書いていくと、うまい棒数本の収益が出ました!
まだまだうまい棒生活が続いていますが、結果は出ています。
まだまだ結果が出ていない人も諦めずに継続してみてください!
(ただ友人にも当ブログを紹介しているので、温情があることは否めませんが・・・笑)
ブログを30記事書いた時の検索流入と記事の質
このブログをどこから見にきてくれるのか?
こちらのブログを見てくれている方はどこからやってきてくれるのか?
遠くの国から? 近くのあんな場所から?
気になるポイントかと思います。
これをみると下記の2パターンが大半を占めていることがわかります。(右2つは無視)
・検索流入(グーグル等)
これから大切なことがわかります。
Twitterでのブログ連携は今や必須となっていること、SEO対策を行い検索から見に来てくれる人を増やすこと、この2点が本当に重要だと思います。
Twitterでは情報の即効性とフォロワーの方への周知が早いので、ブログを書くとすぐに読んでくれることが多いです。もう必須といっても過言ではないでしょう。
そして、SEO対策はもう重要であることは言うまでもありません。検索流入がなければブログは過疎ってしまうでしょう。
ブログの記事の質は?
続いては、ブログの記事の質の話になります。
当然初めから素晴らしい記事を書いていたわけではありません。
(今も別に素晴らしいかどうかは不明ですし、まだまだ拙い記事です・・・)
そこで、ここでは記事の質の変遷とPV数の変化、読まれている記事をご紹介します。
①10月8日時点~のブログ記事
最も恥ずかしい当ブログを始めたばかりの記事になります。本当は恥ずかしすぎて消したいのですが、勇気を持って、記載しています。
なんということでしょう。
あわせて読みたいと書いていますが、全く読みたくありません!泣
記事もしょぼいし、文字数もしょぼい、よくこれで公開したなという感じです。これでは誰も読んでくれませんね。当然のごとく読んでいるのは自分だけと言う状況です。
だいたい15分程度で書いています。(当たり前)
②11月10日時点~のブログ記事
ここらへんになってくると、多少なりとも工夫して、文字数も意識して書いています。
この辺りの記事をみてください。
一部更新していますが、最初の頃とは雲泥の差です。継続すれば良くなりますね!
Twitterや徐々に検索流入が増えてきている段階です。だいたい20記事程度書いたでしょうか。
こちらの記事はだいたい2時間~3時間程度で書いています。
③11月20日時点~のブログ記事
さてこの辺りから更にレベルアップしています。
この記事をみてください。文字数も3,000文字超と多く頑張って書いています。だいたい30記事程度書けたところでしょうか。
人間って進歩するんですね~(しみじみ)
PV数も増えていきました。しかもこの辺りから検索流入が増えてきているのがポイントになります。
ブログをはじめてからは、ドメインが弱くグーグルに認識されにくいが、時間がたつとグーグルに認識され、記事が上位表示されやすくなるそうです。
上位表示に成功した方法はこちらで記載していますので参考までに。
もちろんしっかりした記事を書いていることが大切ですね!
こちらの記事はだいたい4時間~5時間程度で書いています。
※参考 現時点で検索流入が最も多い記事は?
参考までに当ブログで最も検索流入が多い記事を記載しておきます。
こちらになります。
株の失敗体験をまとめたものになります。
人の不幸は密の味
というではありませんか。。。どんどん吸ってくださいな!笑
体験談特に失敗談はみんな知りたいことだと思います。またこの辺の記事はSEO対策的にキーワードを意識したりして、書いています。こうしたSEO対策をどうしているかはまた別の記事に書きたいと思います。
まだまだ上位表示をとれてはいませんが、頑張っています。
こちらの記事はだいたい3時間~4時間程度で書いています。
ブログを30記事書いてみて思ったこと
どんな気持ちでブログを30記事も書いた?
まずは、ブログを始めたばかりの頃の気持ちをまとめてみます。
①10月24日時点~
『ブログをはじめてみた!オラワクワクすっぞ!』
『とりあえず記事を更新だ!』
『ブログでトレードスタイルや株の分析を公開することでアウトプットになるぜ!』
こうした気持ちでブログを書いていました。まだまだ収益なんかは度外視で、とりあえずブログを書くことで、株のアウトプットが出来ればと考えていました。
②11月10日時点~
『どんな記事書いたらいいのかな~、悩む・・・』
『もっと工夫して、おしゃれで素敵な記事を書きたいな~』
『あれ、ネタなくね?』
記事が増えていくと、検索流入が増えるにはどうすればいいのかを考えて記事を書くようになりました。
また記事を公開するからには、良い記事を書きたいとも考えました。でも一方で、ネタがなくなるという悩ましさにも遭遇しました。
③11月20日時点~
『もっともっと記事を書こう!反応が見たい!』
『記事を見てくれる人はどんな人だろう・・・』
『記事を見てくれる人に有意義な記事を書こう!』
このあたりから執筆活動(もはや作家気取り)に精が出ています。
作家気取りで
読者が俺を待ってるんだぜ!
なんて気持ちで書いていました。(待ってません)
そして、記事を見てくれる人に有意義な記事を書こうという気持ちが出てきました。またこのキーワードで書いた記事で一番になろう!とも思いました。
こうしてみると色々な気持ちがありますね。ネタがない!とは思いましたが、ブログを書くことがきついとは思いませんでした。
むしろ
見てくれた方が反応してくれると嬉しい!
そんな感情の方が大きかったんです。これが継続できている要因かもしれませんね。
ブログを30記事かいてみて良かったこと、悪かったことは?
ブログを書いてみて、良かった点と悪かった点をまとめてみます。
良かった点
・アウトプットになり、株の失敗が減った
・文章を書くスキルが向上した
・ブログを書いて、記事を読んでもらうことで嬉しさを感じた
・自分の成長を感じられた
悪かった点
・ブログを書く時間がかかる
・始めたばかりは全く収益にならない
・慣れるまでシステムからなんから色々大変
・初期投資費用がちょっとだけかかる
もちろん悪かった点もありますが
継続したことでスキルアップし、アウトプットにもなり
良かった点の方が遥かに大きいです。
声を大にして言いたい!
ブログはやるべき!
ということです。
まとめ
ブログを30記事書いてみたという記事のまとめになります。
・ブログを始めて、30記事書いた時の収益やPV数
→ 最初は全然見られないが、徐々にPV数は増える
→ それに伴い、収益も徐々に増えてくる
・どんな記事をどんな風に書いているのか、どんな人が見に来てくれるか
→ Twitterと検索流入がほとんど、この2つを活用すべし
→ 記事を書き続けることで記事がレベルアップしてくる
・ブログを書いていく上での体験談(気持ちや心構え)
→ ブログを書くことは大変だけど、メリットの方が多い
→ 反応がもらえると嬉しいし、楽しい
以上になります。ちなみにこの記事は、だいたい3時間程度で書いており、総文字数は4,300文字になっています。
ブログを書いてみて思うことはやはり
継続は力なり、ブログはやるべきだ!
そう断言できます。この記事が参考になれば幸いです。